運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
752件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

をしておりましたときに、当時の次官が郵政出身の小笠原さんだったんで、放送ネット融合サロンというのを開催させていただいて、やっぱりこれからネットが来るよと、日本放送、通信はどうするのという研究会をさせていただいて、まずはやっぱりコンテンツだなということで、コンテンツ世界展開を後押しするようないろんな助成金補助金をつくろうとかそういう話をして、まあ九年ぐらいたったんですけれども、この二、三年、耳目

片山さつき

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そして、例年ですと、夏の一番の需要期というのは、甲子園の野球高校野球大会のところに皆さんがやはりテレビをつける、そしてクーラーをつける、そういった中での節電要請というものもした時期があったかと思いますけれども、オリンピックもそういう形で、もし開かれるということであれば国民耳目を集めるということでしょうから、そういったことも考えていかなければならないと思います。

梶山弘志

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それこそ、たかだか十数万円の罰金を払うんだったら痛くもかゆくもないみたいな企業にとっては、むしろ公表される方が痛いのでということで、そういう制度が注目をされるようになってきましたし、ここ最近でいうと、それこそ、私自身はどうかなと思うんだけれども、実際に耳目を集めたケースでいうと、このコロナ禍の中で、休業要請しているにもかかわらずパチンコ屋が開いているじゃないかということで、ある県がそのお店の名前を公表

山花郁夫

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

この拠点につきましては、ともかく私たち考えているのは、県民の方々被災者方々が恩恵を受けるものでなければならない、それから、世界中で福島にしかないという特徴もやっぱりないと、やっぱり世界耳目を集めるというわけにはなかなかいかない、これも大事でございます。そして、日本発世界に対して大きな効用、効果が期待できるものでなければならないと。

平沢勝栄

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

出入国在留管理庁といたしましては、御指摘記載は、社会的な耳目を集めた事例の例としてお示しをしたものでございます。事実を歪曲したり犯罪内容を誇張するという意図はなかったところでございますが、今般御指摘を受けましたので、これを真摯に受けとめまして、今後の公表などに際しては十分に留意をするように徹底をしてまいりたいと思っているところでございます。

宮崎政久

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

午前中の委員会で、大変、日本じゅうというか世界じゅうの耳目が集まっているクルーズ船の問題で、断続的に委員会が、少し今もとまったわけですけれども、やはり厚生労働省は出すべきデータは出すべきだと思いますし、一方で、未知の感染症で日々奮闘されている職員医官事務官を含め、大変な状況だというのもこれまた想像にかたくないわけでありまして、お互い、誰が悪いではなくて、事実関係がはっきりした上で、何よりもこのハウス

古本伸一郎

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

大臣政務官宮崎政久君) 個別の事案の詳細に関わることはお答えを差し控えますが、入管庁の報告によりますと、お尋ねの資料の記載は、出入国及び難民認定法第六十二条の規定に基づいて捜査機関から入管当局になされた通報により把握をした事件内容に基づいて、報道等により社会耳目を集めた事件の概要を記載をさせていただいたものでございます。  

宮崎政久

2019-11-15 第200回国会 衆議院 法務委員会 第8号

一切そういう、国民が、例えば耳目を集める判断、はたまた、場合によっては、よく、あるいは法律解釈において、すごい争点になる部分がありますよね。例えば、それこそ刑事事件でいえば、一番重要なのは、わいせつの意義について、判例を知る権利がないと。そうしたら、何がわいせつなのかというのは、国民権利にとって萎縮効果があって、すごい権利侵害にもなるんじゃないんですかね。  

井野俊郎

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そこで、大臣に改めてお尋ねをいたしますが、そうはいってもこれだけの豪雨があったわけでして、そして、あれほど紆余曲折ということでの国民耳目が集まるダムでありますから、今後、災害対策あるいは復興も含めたこうした作業、皆さん方の施策が一段落つけばこれらについて検証する、そういったお考えはお持ちではないでしょうか。いかがでしょうか。

馬淵澄夫

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

重要な憲法判断が示された事件とか、法令の解釈運用上特に参考になる判断が示された事件とか、世相を反映した事件史料的価値が高いとか、全国的に社会耳目を集め、地方における特殊な意義を有する事件とか。まあ、それは、こういうものは裁判記録を保存した方がいいですよねと。  きちっと全部網羅されているかどうかはともかくとして、それなりに、あ、これを読めば判断はできそうだねという基準は立っているんですね。

山尾志桜里

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

だって、結局、どういう管財事件があって、よっぽど社会に、耳目を集める、新聞報道されない限りは、どういう管財事件が申し立てられているかなんかわからないし、私がその事件をやりたいとか、そう言う機会すら与えられなくて、この人と決めているわけでしょう。  これはどう考えたって、最初の財務省が言った公正性はたまた経済性、こういったものは該当しないんじゃないんですか。

井野俊郎

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

痛ましい事件世間耳目を集めますが、夜間、休日を問わず児童虐待事案対応に当たっている現場の職員方々の存在によって多くの子供たちの命が救われていることもまた我々は忘れてはなりません。  他方で、その重責や夜間、休日対応は、大きな精神的プレッシャーや肉体的な負担をもたらすことは想像にかたくありません。  

田畑裕明

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そうなると、その訴追、不訴追の決定というのが、国民に選挙された国会議員によって、国会議員の仕事として定められている以上、とりわけ社会的な耳目を集めている案件については、訴追委員に指名、任命されている国会議員は、説明を求められる場面は当然あるでしょうし、説明責任を一定の範囲で負うんじゃないかと私は思います。  

津村啓介

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

しかし、十条三項の具体的な事例における解釈運用に関しては訴追委員会の権限であることから、社会的に耳目を集めた事案などについて、訴追委員会において、慎重に検討した上、これを必要かつ相当な範囲で公にすべしという議決がなされれば、その範囲内において公表することは可能であると考えております。

中村実